雑草の言葉

電気代1年間分が当たる?

2022/11/11
環境汚染・エネルギー浪費 10
先日テレビでしょうもないCMをやっていました。それは、1年間分の電気代が当たると言うものです。
電球複数

電気代を何kwh分か定量をプレゼント・・・と言うのならば、まだ理解できます。しかし、電気代を1年間分プレゼント・・・とは、その1年間使い放題という事になります。当たった人の中には、きっと、使わなければもったいないと言う人が出て来て、電気を普段よりも沢山使うことになります。
 夏場とか冬場の電気の不足が懸念されているこの時に、何としょうもないキャンペーンをするのでしょう?
 まあ、調べてみると100名様にプレゼントということで、電力不足にはそれほど影響はないかも知れませんが、兎も角、このキャンペーンは電気の浪費を促進するものである事は間違いありません。このように「使い放題」というものは、良くないサービスだと思います。
電球複数個

 これは、「〇〇食い放題」と一緒です。私も大喰いですから、20代の頃は、よく友人たちと食い放題の店に行ったものです。しかし、これも食糧の無駄遣いです。このサービスを利用した多くの人は、当然、無理して食べて腹に詰め込むでしょう。すぐにお腹を壊して、吐いたり、お腹を下すかも知れません。お腹のみならず、体を壊すかも知れません。食糧の無駄であるばかりか、健康にも良くありません。

 SDGsとか言って、このようなしょうもないサービス・キャンペーンをする会社は、自己矛盾していると思わないのでしょうか?
 「使い放題」「食い放題」の類のサービスは、止めるべきです。
にほんブログ村 環境ブログ 地球環境へ
にほんブログ村 
関連記事

Comments 10

There are no comments yet.

K.Miyamoto

話は飛びますが、
「お役所の税金(予算内)の使い放題というか、使い切らないと次回の予算が
減らされる」から、予算が余れば必要のないものを買ってでもという意識、これも問題。
日本人のお役人発想から来ているのでしょうか。


2022/11/11 (Fri) 16:35
☘雑草Z☘

☘雑草Z☘

K.Miyamotoさん

 確かに話は飛んでますが’(笑)内容的には似た様なケースですね。
本当にお役所の「余ったお金は使い切ろう」精神は嫌ですね。
人間は結構セコく出来ていて、食い放題、使い放題では目一杯使うし、余った税金も人の金だと使い切ろうとします。
私も似た様な傾向があったので、そうならない様に自戒しています。

オリンピックでも、役員のお弁当の大量廃棄がありましたね。
でも、そんなの序の口で
東京オリンピックは無駄遣いのオンパレードで、それこそ無駄と税金の抜き取りの大会でした。
あれは流石に酷過ぎますね。最低の犯罪の類です。
当方も、話が逸れてしまいました・・・Orz....

2022/11/11 (Fri) 19:16

guyver1092

限界が無い

 まさに、資本主義的ですね。欲望を満たすことのみに注力して、周辺の問題には一切注意を払わない、破滅的な態度です。
 まあ、おっしゃる様に人数が限られているので、日本全体の消費に目立った影響はないのでしょうが。

2022/11/13 (Sun) 10:43

Anthony

電気代を1年間分プレゼント・・・

 ジャパネット電気っていうのに加入させようというキャンペーンで、上限30万円のやつですね。(苦笑)

 我が家では一昨年、ソフトバンク電気に加入して、最初の2か月分無料(上限10万円)だったのですが、僕は節電根性(笑)が染み込んでいるので、平常通りの電気使用量でした。

 内妻は、どっちみちタダなんだからと、気が緩んで、トイレと風呂場の電灯を点けっぱなしにしておりました。気がついて、僕が消灯しときましたが、、、。

 同時期に加入した僕の知人も、電気代がタダだから使わなきゃ損と言って、眠っている間にも電灯をつけてました。

 世の中には、一定数の割合で、こういう感覚の人間がいるんじゃないでしょうか? 

2022/11/13 (Sun) 20:56
☘雑草Z☘

☘雑草Z☘

Re: 限界が無い

仰るように、拡大再生産による経済成長資本主義です。

>周辺の問題には一切注意を払わない、破滅的な態度

そのくせ、持続可能な社会を目指す、SDGs なんて言い出すんですよね。

2022/11/14 (Mon) 00:21

☘雑草Z☘

Re: Anthonyさん 

 かなりお久しぶりのコメント、有難うございます。

>僕は節電根性(笑)が染み込んでいるので、平常通りの電気使用量でした。

それは立派だと思います。そう言う方の方が少数派だと思います。
かく言う私は、電気、エネルギーの使い放題等の無駄遣いとかはしませんが、食い放題はやる方です。
旅館などのバイキングでは、結構何度も沢山盛って飲み食いしてました。大食いなんです。
食い意地が張ってるかも知れません。私はある程度食いだめができるんです(笑)

2022/11/14 (Mon) 00:28

Anthony

食べ物の大食いは、食いだめが可能なら良いと思います。

 飲食店で、食べ切れないくらいの超大盛にして、それを撮影するために注文して、食べ残しを捨てる、ってのは大嫌いです。(苦笑)

 大阪は御堂筋や大阪城でライトアップやらイルミネーションが多いので、普段から「電気代のムダやっ」と反対しているので、周囲から「つまらん人間やの」と、馬鹿にされております。

2022/11/16 (Wed) 20:13
☘雑草Z☘

☘雑草Z☘

Re: Re: Anthonyさん 

 私は1日1食でも大丈夫です。

>飲食店で、食べ切れないくらいの超大盛にして、それを撮影するために注文して、食べ残しを捨てる

そんな酷い奴がいるんですね!?飲食店に対しても失礼です。SNSの負の側面・・と言うよりも、そいつがアホなんですね。
それをフォローする奴も同じ穴の狢かと。来る食糧危機で、最初に飢えて欲しい連中です。

>大阪は御堂筋や大阪城でライトアップやらイルミネーションが多いので、普段から「電気代のムダやっ」と反対しているので、周囲から「つまらん人間やの」と、馬鹿にされております。

バカにする連中がバカなんだと思います。
私もライトアップやイルミネーションは大嫌いで反対です。お城だとか滝だとか樹木だとか・・・最近多過ぎますね。
同じように「電力の無駄」と常々言ってます。そんなことやって、SDGsだとか言ってるんですからどうしようもありません。
それで「電力不足」とかって「原発稼働」とかされたのではたまったもんじゃありません。

2022/11/17 (Thu) 07:31
☘雑草Z☘

たっきー

こんばんは

先日は干し柿の日記にコメントありがとうございました

伊那谷と会津は保科正之公がつなぐ縁があり、似た文化があるそうですね

さて、難しい日記にワタクシの出る幕ではないのですか、たかだかお湯を沸かす為に未来永劫管理し続けなければならないゴミを生み出す発電方法は本末転倒だと思っています

どれだけ欲をかけば満足するんでしょう、現代人は足るを知るべきではないでしょうか

2022/11/22 (Tue) 05:14
☘雑草Z☘

☘雑草Z☘

Re: こんばんは

たっきー さん  おはよう御座います。

コメントの内容と記事が合わなかったので、コメントを移動しました。
本来は「原発」か「柿」の記事に移動すべきでしたが、最近の記事になかったので、「電気」の記事に移動しました。悪しからず。

あまりにお見事な干し柿だったので、思わずコメントさせていただきました。
干し柿、柿に関しては色々思い入れがあります。今月末には柿の記事をアップする予定です。

>たかだかお湯を沸かす為に未来永劫管理し続けなければならないゴミを生み出す発電方法は本末転倒だと思っています

全くおっしゃる通りです。
現代人は足るを知るべきです。「足るを知る」は、私が非常に好きな大切にしている言葉です。

2022/11/22 (Tue) 05:35
☘雑草Z☘
Admin: ☘雑草Z☘
「経済成長」はその定義からも明らかなように実態は「経済膨張」。20世紀に巨大化したカルト、「経済成長信仰」と「科学技術信仰」とによって、飛行船地球号は破裂して墜落を始めるのも時間の問題。
あくせく働いて破局に向かって突き進むくらいなら猫のようにその日暮らしをする方がよっぽどいいではないですか。脱成長によってゆったり暮らすことができる社会の実現を!
にほんブログ村 環境ブログへ
環境汚染・エネルギー浪費