雑草の言葉

長い物に巻かれるだけの総理

2023/05/11
政治 6
汚染水問題 福島第一原発


 2011年の福島第一原発事故以来、日本ばかりではなく、世界的に急速に進んでいた脱原発の方向を岸田内閣は政策転換し、原発推進の方向に舵を切りました。ウクライナ危機は丁度その言い訳で、ここぞとばかり、原子力関係の利権におもねた感じです。そして4月27日に、原発の60年超運転を可能にする束ね法案「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法案」が、衆院本会議で自民、公明、日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決されました。原子力政策の大転換となるのにもかかわらず、審議は不十分なまま1カ月足らずで衆院を通過させました。岸田首相は原発がどのようなものかもよく分からず、原発関連産業・電力会社・経団連に言われるがままに、原発政策を推し進めているようです。GXは本当に酷い代物です。

 これに少し遡る4月15日には、ドイツで最後の原子炉3基が発電のための運転を停止し、脱原発が完了したのとは対照的です。ドイツは福島の原発事故を教訓に脱原発を決めたと言うのに、前代未聞の3基もメルトダウンしたその日本が、原発推進に舵を切るなんてとんでもない愚挙です。この福島第一原発事故での大気への放出量は、チェルノブイリ原発事故の数倍と見積もられ、チェルノブイリを凌ぐ世界最悪の原発事故になったのにも関わらずです。
 

福島第一原発バックエンド21年

 戦争法案然りです。【日本を崩壊させる事が目的か?】2023/04/23 
にも書きました通り、岸田首相が首相としてやっている様々な政策は、日本を貶めて崩壊させそうな事ばかりです。



 さて、ところで、旧統一教会ロゴ

 旧統一教会の解散問題はどうなったのでしょうか?昨年、統一教会と自民党との訣別を宣言し、質問権行使に踏み切った岸田総理は、年明け、遅くとも昨年度内(3月まで)には解散請求をするような姿勢を見せていました。しかし、岸田首相は、今回の統一選挙でも旧統一教会問題を封印し、選挙協力を黙認したようです。口先とは裏腹に、自民党が勝てれば、旧統一教会も利用したいようです。総理の座を守る為に、自民党内の旧統一教会と関係の深い議員に配慮しているとしか思えません。
小川さゆりさん1


 旧統一教会に対する質問権の行使や解散請求に関して、現在、岸田総理は官僚に丸投げの状態で、自ら先に進める気はないようです。ここまで口先だけの首相とは思いませんでした。本当に支持率確保の為にその場だけ取り繕う首相です。
 元々岸田首相には、まともな信念、イデオロギーは無いようで、自民党が議席を確保し、支持率を得られればそれだけでいいのでしょう。あとは権力者におもねていくだけのようです。




 岸田首相の愚策は数ありますが、これから、特に原発に絞って多く書いていきたいと思います。
 ここの<雑草の言葉>では、原発に関しては、2011年の福島原発震災の前から書き溜めていました。更に、福島第一原発事故後にもまた書いて来ましたので、原発に関しては一旦終了した感じでした。しかし、この期に及んで、あろうことか、岸田内閣が原発推進に舵を切って邁進しているので、また反原発に関して書く必要が出て来ました。
 これからは、10年以上前に読んだ原発関連の本を読み直ししたりして、「書評」という形などで反原発の記事を書いて行こうと考えています。

 
にほんブログ村 環境ブログ 地球環境へ
にほんブログ村 

Comments 6

There are no comments yet.

青っチャン

原発と旧統一教会

一見関係ないみたいだが原発と旧統一教会問題は自民党においては共通項でくくれると思う.
それは「自民党の目先の欲」である.政権与党が目先の欲に走ると国民はたまった物じゃない.

福島の豊穣な農林海作物は3.11原発事故でとてつもない被害を被り,その影響は今も解消されていない.
にも関わらず原発事故は無かったかのような政策を進める政党の自民党議員を選出する県民性が私には納得できない.
政権と原子力村の利権,再生可能エネルギーをも利権がらみでシロアリ列島の日本は脱原発は夢のまた夢じゃないかと思わずにいられない.
しかし,諦めてはいけない.
ブログ〈雑草の言葉〉において息長く反原発・脱原発のキャンペーン記事を力強く継続していただきたいと思っている.

旧統一教会の事を少し書かせていただくと,東京多摩市内で6,300平米の土地を旧統一教会が購入していた事が市議会選挙前に発覚したそうだ.
共産党市議団が議会で「旧統一教会の解散命令を求める意見書」を提案したところ自民・公明・維新の反対で否決されたとのことだ.
統一教会の多摩市内への進出をくい止める市民活動も発足した.大いに期待し広めたいと思っている.

2023/05/11 (Thu) 20:10
☘雑草Z☘

☘雑草Z☘

Re: 原発と旧統一教会

>原発と旧統一教会問題は自民党においては共通項でくくれると思う.それは「自民党の目先の欲」である.

なるほど、そうも言えますね。自民党は政治を金儲けの道具に使っている「政治屋」が多いのでしょう。

>政権与党が目先の欲に走ると国民はたまった物じゃない

全くその通りです。

>東京多摩市内で6,300平米の土地を旧統一教会が購入していた事が市議会選挙前に発覚したそうだ.
>共産党市議団が議会で「旧統一教会の解散命令を求める意見書」を提案したところ自民・公明・維新の反対で否決された

公明はさもアリなんでしょうけれど、「自民・維新の反対で否決」って、しょうもない理屈をつけたのでしょう。未だに政府が解散命令を出していない事は、マスコミも国民ももっと騒ぎ立てるべきでしょう。本当にしょうもない政府です。

2023/05/12 (Fri) 06:14

ユッキー

はじめまして。
大事なことをいつも記事に書いてくださり、ありがとうございます。
政治にもっと関心を持たなければという意識を持たせてくれるブログで、
多くの気づきがあります。

2023/05/12 (Fri) 14:40
☘雑草Z☘

☘雑草Z☘

Re: タイトルなし

 はじめまして、ユッキーさん。初のコメント有難う御座います。
第二次世界大戦後、75年以上続いたこの平和な日本を政治がおかしな方向に導か無いで欲しいと思っております。
これからもよろしくお願いします。

2023/05/13 (Sat) 06:27

guyver1092

博打で身代を摩る人

 日本政府と電力会社は、福島原発事故で、原発開始から事故までのもうけを全て磨ってしまったことをどう考えているのでしょうか?

 普通の人ならやけどと感じ、二度と手を出さないでしょうが、博打で身代を磨る質の人は、博打で磨ったお金は博打で取り返すと考え、更にのめりこむと聞いたことがあります。政府と電力会社は、博打にのめりこむ質のようですね。

 このような質の者は、リーダーとしての資質がないと考えます。このような政府等を支持する日本人は、自滅を選択していることに気が付くべきですね。

2023/05/13 (Sat) 21:10
☘雑草Z☘

☘雑草Z☘

Re: 博打で身代を摩る人

福島第一原発事故が起こったのだから、日本の原発政策は失敗だったと言えるでしょう。

>普通の人ならやけどと感じ、二度と手を出さないでしょうが、博打で身代を磨る質の人は、博打で磨ったお金は博打で取り返すと考え、更にのめりこむと聞いたことがあります。政府と電力会社は、博打にのめりこむ質のようですね。

なるほど、面白い例えです。そもそも、資本家はギャンブラーとも言えますね。株で損したら株で取り返す・・みたいな感じでしょうか?
彼らは、低い確率?の原発のシビアアクシデントが起こらなければ、それでギャンブルに勝ったと思っているのでしょう。シビアな事故が起こらなくても、廃炉後のバックエンド処理が過酷なのですけれどね。そして、福島第一原発事故はレベル7の超シビアアクシデントだったのですから、推進したギャンブラーたちは破産では済まないくらいの負けを喫したはずです。しかし誰も責任をとっていません。モラルハザードです。

>このような質の者は、リーダーとしての資質がないと考えます。

日本だけではないでしょうが、ギャンブラーを首相にする国って、破局を迎える可能性が高いでしょうね。

>このような政府等を支持する日本人は、自滅を選択していることに気が付くべきですね。

いや、冗談抜きで、ここのところの自民党の首相は、宗主国に言われるままに自滅への道を走っているように思えます。
「失われた30年」などと言われてますが、それを原発とか戦争とかで取り戻そうと考えているように思える首相や産業界のリーダー達は、目先の利益だけで、長い目で見た日本の将来には関心がないようです。

2023/05/14 (Sun) 20:22
☘雑草Z☘
Admin: ☘雑草Z☘
「経済成長」はその定義からも明らかなように実態は「経済膨張」。20世紀に巨大化したカルト、「経済成長信仰」と「科学技術信仰」とによって、飛行船地球号は破裂して墜落を始めるのも時間の問題。
あくせく働いて破局に向かって突き進むくらいなら猫のようにその日暮らしをする方がよっぽどいいではないですか。脱成長によってゆったり暮らすことができる社会の実現を!
にほんブログ村 環境ブログへ
政治