雑草の言葉

汚染水放出が正義か?


2023/09/17
原子力 4
「処理水」と言う名の「原発汚染水」の海洋放出を反対する中国や日本人を「社会の敵」「風評加害者」とするような言論が蔓延っています。岸田内閣が率先してキャンペーンを張り、多くのマスコミもそれを批判するどころか、「大本営発表」の如く追随して、助長しています。
 確かに中国も「自国の事は棚に上げて」と言う面もあるでしょう。しかし、「中国もトリチウム汚染水を放出しているから日本も放出すべきである」と言うのは科学的でも正義でもありません。(それに日本の福島第一原発のアルプス処理水は、ただの「トリチウム汚染水」ではなくて溶融した炉心と直接接触した「炉心汚染水」です。)

汚染水タンク

 政府もマスコミもこの争いは中国が輸入を禁止したから始まったかのような論調が大勢を占めていますが、「何をか言わんや」です。
 明かに政府と東電が汚染水を放出した事が始まりです。岸田内閣は、
「日本の漁業者を守り、応援する」と言ってますが、これは明らかなマッチポンプでしょう。
汚染水を放出しておいて「漁業者を守る」ってどの口がいうのでしょう。
アルプス処理水のプロパガンダ
 除去出来ず、調べもしない放射性核種もあるのに、このプロパガンダ↑ 

「それは汚染水だ」「海を放射能汚染する」「海産物を放射能汚染する可能性がある」
と発言した者を、汚染水を放出した張本人の政府や東電が
「風評加害者」扱いしたり「非国民」扱いしたりするって酷過ぎる責任転嫁です。そんなキャンペーンをそのまま垂れ流すNHKをはじめとするマスコミもどうしようもありません。
 あたかも汚染水放出は「正当な手段」「正義」であるような論調ですが、漁業者や近隣諸国と協議せずに一方的に放出を開始したのは岸田内閣であり、その影に隠れた東電です。「日本は正しい事をしている」とさえ言い張る自民党議員もいるとのことですので呆れるばかりです。汚染水の海洋放出のどこが「正しい事」なのでしょうか??居直りとしか思えません。
 本当の加害者「東電」や「自民党政権」から、その加害者を批判する人たちに非難の矛先を変えさせようとする見え見えの手に乗っては駄目です。
アルプス処理水放出反対署名  人気ブログランキング  にほんブログ村 環境ブログ 地球環境へ
にほんブログ村 
関連記事

Comments 4

There are no comments yet.

guyver1092

おっしゃる通りと考えます

 おそらく、政府はこれまで国内向けに反対意見を無視しての政策変更(例として、集団的自衛権に関する憲法解釈等)に味を占めているのでしょうね。反対意見を無視すればすべてうまくいくといういわば成功体験があるのでしょう。
 中国が駄々をこねているという国民世論を形成できれば、中国も対抗できなくなると考えているのでしようね。
 このような、相手側の反応を自分の都合の良いことしか起こらないと考えて戦争準備をしている者は、日本を再びの敗戦へと導く非国民、もしくは寄生虫でしょうね。

2023/09/20 (Wed) 20:31
☘雑草Z☘

☘雑草Z☘

Re: おっしゃる通りと考えます

>反対意見を無視すればすべてうまくいくといういわば成功体験があるのでしょう。

おっしゃる通りです。安倍政権以来、自民党は、政権維持・政策変更ゴリ押しのためには「何でもあり」になっていますね。
こんな無茶苦茶な「成功体験」をさせた日本国民、特にマスコミの責任は甚大ですね。こんな政府の方針に右に倣えの姿勢のマスゴミは、中国やロシアばかりを批判して、まさしく政府御用報道機関、大本営です。

>中国が駄々をこねているという国民世論

中国人の多くが、最近、食の健康に気を使って、食物に含まれている毒物には敏感だ・・・という記事を読みました。だから彼らの多くは「嫌がらせ」では無く、日本の反対派同様に本当に「炉心汚染水」の放出が嫌なんだと思います。

>相手側の反応を自分の都合の良いことしか起こらないと考えて戦争準備をしている者は、日本を再びの敗戦へと導く非国民、もしくは寄生虫

仰る通りです。日本が戦争に向かわされていることに危機感を持つべきです。

2023/09/21 (Thu) 07:39

青っチャン

福島県民だけの問題では無い

「汚染水放出は正義か?」は福島県民だけで無く,一市民として論点ずらしに惑わされること無く,廃炉の現実にいかに向き合うかを訴えられているのだと私は理解しました.
東電を初めとして各電力会社と自民党政府は.ことある度に論点のすり替え,はぐらかしをやってきています.
「海産物を食べて福島を応援しよう」キャンペーンは政権がしばしば使う論点ずらしの常套手段でしょう.
首相はじめ閣僚や小物・小泉進次郎が福島で刺身を頬張ろうとアルプス処理汚染水が安全であるという論拠にはならないです.
中国の海産物輸入禁止に対してメディアも極右勢力もナショナリズムを煽るが,冷静に考えれば中国の日本産海産物輸入禁止は当然の外交姿勢であり,農水大臣が中国の対応を予想すらしていなかったとは呆れて物が言えません.
櫻井よしこ理事長の公益財団法人が出した意見広告「日本の魚を食べて中国に勝とう」まで来ると,廃炉処理問題はそっちのけで排外主義とナショナリズムを煽る材料にしてしまっている酷さです.
沖縄・辺野古問題も全く同様で,私たちは論点ずらしやナショナリズムを煽る動きに惑わされてはならないと強く思います.

2023/09/24 (Sun) 17:23
☘雑草Z☘

☘雑草Z☘

Re: 福島県民だけの問題では無い

仰るように福島県民だけの問題では無いですね。日本国民、更には世界の人々の問題です。

>「海産物を食べて福島を応援しよう」キャンペーンは政権がしばしば使う論点ずらしの常套手段でしょう.

全くその通りです。そしてマッチポンプです。漁師との約束を破って汚染水を放出しておいて、漁民を応援するってふざけ過ぎです。

>首相はじめ閣僚や小物・小泉進次郎が福島で刺身を頬張ろうとアルプス処理汚染水が安全であるという論拠にはならない

これまた全くその通りで、1日くらいだったら誰が食べても平気です。パフォーマンスをしたいなら、少なくとも汚染水放出している期間全て、家族全員で毎日食べてみせるべきです。

>櫻井よしこ理事長の公益財団法人が出した意見広告「日本の魚を食べて中国に勝とう」まで来ると,

ここで中国と対決姿勢を煽るのは間違ってます。狂ってます。炉心汚染水を流した日本政府に非があるのです。
地産地消とは少し違いますが、日本の魚を(汚染されていなければ)日本人が食べる事はいい事だとは思いますが、何故それが中国に勝つ事になるのか意味不明です。単純すぎます。こんな事で対立をより煽るのは愚か者の行為です。

>沖縄・辺野古問題も全く同様で,私たちは論点ずらしやナショナリズムを煽る動きに惑わされてはならないと強く思います.

これまた全く仰る通りです。それに、中国と対立してアメリカの言いなりになるのは真の意味の右翼では無いですね。
真の右翼として、日本人、日本の国土を守るのならば、こんな事で中国と争うべきではないし、辺野古の海も基地を作るために荒らすべきでは無いでしょう。何より汚染水を放出すれば、日本が一番汚染されるのです。
汚染水放出の是非を巡る対立を、日本国民対中国国民の対立に持って来ようとする政府に誘導されてはダメですね。
日本国民だろうが中国国民だろうが、汚染水放出して、原発回帰をしようとする自民党政府を強力して非難すべきです。分断策にはまってはいけないでしょう。

2023/09/25 (Mon) 00:12
☘雑草Z☘
Admin: ☘雑草Z☘
「経済成長」はその定義からも明らかなように実態は「経済膨張」。20世紀に巨大化したカルト、「経済成長信仰」と「科学技術信仰」とによって、飛行船地球号は破裂して墜落を始めるのも時間の問題。
あくせく働いて破局に向かって突き進むくらいなら猫のようにその日暮らしをする方がよっぽどいいではないですか。脱成長によってゆったり暮らすことができる社会の実現を!
にほんブログ村 環境ブログへ
原子力