雑草の言葉

原発の知識と反原発の相関性

2014/03/23
原子力 9
 2011年3.11の福島原発震災以前は、明確に原発に反対の意志を表明する人はあまりいませんでした。潜在的に原発に反対であった人は少なからずいたでしょうが、それを口に出す人は現在よりも遥かに少なかったでしょうし、まして、反原発団体に所属する人は更にずっと少なかったでしょう。反原発団体に所属する人は原子力村の人々によって「過激派」のレッテルさえ貼られていました。3.11以前は原発反対のデモの参加者が10人足らずだったのが、3.11以降100倍以上に増えた(1000倍以上の場合もある)という話は実際に聞いています。
2011年3月11日の原発震災以降、原発反対を口に出す人は増えました。福島第一原発事故の情報はかなり隠蔽されていましたが、それでも極めて深刻な原発事故を目の当たりにして、反原発になった人は当然の如くかなりいました。そして、そのとき直ぐに反原発にならなくても、その後、3.11以降出版された原発に関する様々な書物や、3.11以前から出版された原発の書物などを読んで、もしくはネットなどの情報から、原発の酷さ、虚構性、経済性さえない実体を知り、反原発に回った人は沢山いました。
そう、危険極まりないことは当然の事として、発電機関よりも廃炉後の放射性廃棄物の処理・管理に膨大なお金と時間がかかり、ライフサイクルで考えれば最も安い発電方式どころか、最も単価が高く、費用対効果も破綻している原発の実態を知れば、反原発に回る事は当然の帰着です。
つまり、原発の実態に関する知識の量と原発に反対する事は正の相関関係があると言えましょう。理性を持ったまともな人間であれば、原発に関する本当の知識を持てば、原発に賛成しないことは確実です。原発推進派は、原子力邑の住人か、その原子力邑の住人の虚構のプロパガンダを信じて、原発の真の姿を知らない者=いわゆる情報弱者、若しくは原子力に利権持っている人だけでしょう。
推進派の原発のプロパガンダは、「現在原発が止まっているから日本の経済は良くならない」のような真実を誤魔化した嘘のオンパレードです。原発推進派の破綻したロジックには、どの項目に関してもふざけたような共通点があります。それは、原発の持っている大きなデメリットを、全て嘘で塗り固めて、逆にメリットとしてプロパガンダしている点です。
危険すぎるから、安全と言い、
費用対効果が破綻しているから、安い発電費用 と言う。
押し付けだから地元の要望と言い、
軍事目的だから平和利用と言う。
その場では二酸化炭素を出さずに放射能を出すから クリーンと言い、
そして不必要だから必要と言う
全ライフサイクルを無視して、一部だけに着目して安い電力と言う。
・・・・・・
冗談のようなふざけたようなロジックを平気で展開しています。原子力邑のプロパガンダは、殆どが嘘で塗り固めた虚構です。無茶苦茶なロジックでプロパガンダしています。

3.11以降、原発推進派から反原発派に変わった人は山ほどいますが、その逆だと言う人は知りません。・・・おそらく殆どいないでしょう。・・・いるとすれば、原発利権に取り込まれた人でしょう。(マスコミや著名人に多く見受けられるかも知れません。)

原発に関するまともな知識を持ち、理性と良心を持ち合わせた人物ならば、原発に賛成する筈はありません。
理性で考えれば脱原発は必然の帰結です。原発に関する真の情報は、3.11以降、多くの人々の間に浸透して来ましたが、まだまだ嘘のプロパガンダに騙されている人も沢山います。原発の推進派は、原発に利権がある場合か、そんな原子力邑の情報操作に引っかかってしまう情報弱者ばかりでしょう(その数が洒落にならないくらい多いのです)。大手テレビ局や新聞会社の多くは、原発利権に取り込まれて、まともな原発情報を発信していません。ネットを上手く探せば原子力の本当の姿を知ることができます。
脱原発派に対する原子力利権の人々からの誹謗中傷も後を立ちません。秘密保護法が施行されれば、原発に関する多くのことが機密扱いされるでしょう。何故なら、原発は国防上の国の安全に関することと言えるからです。現在でもネット上に原子力邑の工作員がいると感じることがしばしばあります。ネット上の発言の自由がなくなったら大変です。
原発は、後の世の人々から「愚の極みであり、許されざる行為であった」と評価される事は確実です。(・・・原発で人類が滅んでいない場合ですが・・)
原発に関して、全ての人々が正しい知識を得たら、原発は廃止に追い込まれる事でしょう。何のメリットも無く、人間の手に負えないような大きなデメリットばかりが厳然として存在するだけなのですから。
関連記事

Comments 9

There are no comments yet.

guyver1092

もう一息

 「よくぞここまで知識をためた。」と言うところですが、日本国民の選択を変えるところまでは変わっていませんね。景気さえよければ原発を容認するようでは、まだ、原発に対する知識が不足していると言わざるを得ないと考えます。

2014/03/25 (Tue) 23:07

団塊親爺の遺言

誰も解決策が無い

40年先に解決・・解決策を見られません

人生の保障も何も無い時代 金で解決 許せん

明日の事も知れないのに こんなものに託す世界は

狂っています 文明崩壊が見える 人間の欲望

経済が赤字とか 日本の力とかは関係在りません

皆が健康に生きてこその人生 こんなものに遣られる

位なら 闘って死ぬ・・ 責任者や推進者は名前も出さず

自分たちの利権だけ 他人の苦しみを構わぬ様な輩は 明確

な責任を示すべき 人生は金額では有りません

少々過激になりました 自然の恵みの恩恵は全ての生命が

無償で受けられる権利です 奴隷制度が終息した様に・・
 

2014/03/26 (Wed) 19:20

雑草Z

Re:もう一息

3.11以前から原発に反対していた人々の間では常識的だった色々な側面からの「原発の真の姿」が、3.11以降多くの人々にも浸透してきました。もう過半数の人は原発反対の筈ですが、おっしゃるように
>日本国民の選択を変えるところまでは変わっていません

ですね。

>景気さえよければ原発を容認するようでは、まだ、原発に対する知識が不足していると言わざるを得ないと考えます。

その通りですね。その場限りの景気が良くて、問題を先送りしていたら、深刻な問題がますます深刻になる一方ですね。
原発に対して「正当な恐怖心」を持っていない人がまだまだ多いと言わざるを得ませんね。
日本人は、次の大事故まで原発を止められないくらい愚かなのでしょうか?


2014/03/27 (Thu) 23:27

雑草Z

Re:誰も解決策が無い

>明日の事も知れないのに こんなものに託す世界は 狂っています 文明崩壊が見える 

全くおっしゃる通りです。現政権も電力会社の経営陣も、みんな狂っています。目先の欲望のみのためにこんな事が出来る神経が分かりません。

>経済が赤字とか 日本の力とかは関係在りません
>皆が健康に生きてこその人生

これまたその通りだと思います。大多数の人はそう考えている筈なのに、世の中は狂った方向に突き進んでいますね。

>少々過激になりました 

人類の存亡にかかわる事ですから、過激になってももっと多くの人が声を上げるべきです。日本人は不合理な事に関しても従順過ぎるように飼い馴らされた感じがします。

>自然の恵みの恩恵は全ての生命が無償で受けられる権利です

そうではない方向に進んでいる社会が恐ろしいですね。もっと多くの人がしっかりと声を上げるべきですね。

2014/03/27 (Thu) 23:37

リリィ

>原発に関するまともな知識を持ち、理性と良心を持ち合わせた人物ならば、原発に賛成する筈はありません。

それはあなたの勝手な決め付けでしょ?

>3.11以降、原発推進派から反原発派に変わった人は山ほどいますが、その逆だと言う人は知りません。・・・おそらく殆どいないでしょう。・・・いるとすれば、原発利権に取り込まれた人でしょう。

利権にとらわれず、自ら調べた結果推進派になった方は多数いらっしゃいますよ
下記のような映画も公開されるようです
http://www.pandoraspromise.jp/director.html
大手テレビ等が間違った情報を多く流し、原子力は全てが悪だという間違った認識を多くの国民に持たせています
火力、水力、風力、原子力などすべてにメリットデメリットがあります
原発のみ悪であるというのは明らかに間違った認識です

2014/03/29 (Sat) 15:40

団塊親爺の遺言

地震 雷 火事 親爺

 リリィ様 

事故 災害は毎日起き、防ぎ様も無く 犠牲者は必ず出ます

しかし原発だけは 放射能等の解決策の無いものに何処へ逃げ
何を食べれば 今迄の様な生活が出来るのか・・?
何代にも亘り 苦労の挙句に安住の地を得た我が国です
夢も希望も消え失せる・・何時になったら帰れるのか
国土や故郷を棄てるのと同じ 中韓露国との領土問題を見ても
大騒ぎ 原発は事故が起きれば 領土を棄てるのと同じ

リリィ様 避難生活の者たちへ納得する夢と希望の助言を
是非にお願いします

 原発のみ悪であるというのは明らかに間違った認識です

私は今の生活から福島の人たちの様な避難生活には耐えられません もしこれが火力、水力、風力の事故ならば 3年後の今は
福島の避難生活は無いかもしれません 死んだ人は戻らない
でも何度も津波被害に遭っても立ち直る人たちの努力が在れば
遣りなおせた 原発事故はその意欲すら消し飛ばします

10万年後の話です どうか原発を続ける意義 夢と希望が
在るなら お教えください


2014/03/29 (Sat) 22:44

雑草Z

Re:

>火力、水力、風力、原子力などすべてにメリットデメリットがあります

リリィさん、こう書いた以上原発のメリットをしっかり記して下さいな。私には思いつかないもので・・。具体的に書いて頂かないと議論になりません。

>大手テレビ等が間違った情報を多く流し、原子力は全てが悪だという間違った認識を多くの国民に持たせています

それは逆だと思いますよ。大手メディアが、原発にもまともなメリットがあって推進の意義もあるような事を言ってるから

>間違った認識を多くの国民に持たせています

ですよ。メディアの多くも原子力邑に取り込まれていますからね。

そうではないとおっしゃるのならば、是非とも原発のメリットを記して下さい。 全て書くのは大変でしょうから、あなたが自信を持ってメリットと考えていることを、いくつかでも教えて下さい。ご自分で簡潔にお書き下さい。




団塊親爺の遺言さま

コメント、有難う御座います。原発に対する怒りのお気持ち、至極当然だと思います。

2014/03/30 (Sun) 00:18

guyver1092

リリィさん

 以前から原発推進派の人はエネルギー問題についてどのような理解をしているのか疑問に思っておりました。ちょうどいい機会ですので、ぜひとも回答してほしいのですが。

質問1
原子力をすれば、人類のエネルギー問題は解決すると考えているのですか

質問2
文明を支えられるエネルギーの条件についてどう認識していますか

質問3
エネルギー、エントロピー、エクセルギーの関係について、どう認識していますか

2014/03/30 (Sun) 20:53

雑草Z

Re:

リリィさん

まだお返事を頂いておりませんが、
団塊親爺の遺言 さまがおっしゃっていたような、
原発の事故の深刻さや放射能の問題を踏まえても、それを凌ぐくらいのメリットがあるとおっしゃるのなら是非ともお答え下さいな。
そうでなければ、ここの記事に丁度お似合いな、
原発に関するまともな知識を持ち合わせていない、理性と良識を持ち合わせていない方・・・と捉えてしまって宜しいでしょうか?

2014/04/02 (Wed) 23:45
☘雑草Z☘
Admin: ☘雑草Z☘
「経済成長」はその定義からも明らかなように実態は「経済膨張」。20世紀に巨大化したカルト、「経済成長信仰」と「科学技術信仰」とによって、飛行船地球号は破裂して墜落を始めるのも時間の問題。
あくせく働いて破局に向かって突き進むくらいなら猫のようにその日暮らしをする方がよっぽどいいではないですか。脱成長によってゆったり暮らすことができる社会の実現を!
にほんブログ村 環境ブログへ
原子力