雑草の言葉

今さらのエコキャップ運動

2022/05/17
ゴミ・廃棄物 2
前回の記事、【ルール通りにゴミを出す日本人】2022/05/11 に記したように、費用対効果、EPR[エネルギー収支比]が怪しいリサイクルは沢山あります。昔流行った(今でも流行っているのかも知れません。)エコキャップ運動は、その典型例で、「怪しい」レベルじゃなくて、明らかにダメなレベルでしょう。
 15年ほど前に、論じた記憶があったのですが、それは私が、他のサイトで見付けて、そこで論じたのであって、ここのサイトでは、しょうもないリサイクル運動の典型例として、何度か記事の一部に用いただけでした。
 現在、エコキャップ運動がどうなっているか検索してみたら、まだ盛んに行われているようでした。一方、否定的な見解も増えて「無意味」以外に「詐欺的」とまで言うものまでありました。

 当方も改めまして、エコキャップ運動に関しての見解を書かせていただきます。
ペットボトルキャップ2
↑当方が、以前溜めておいたペットボトルキャップ
「エコキャップ運動」の為に溜めたのではなく、
山に湧水を汲みに行く為に溜めたペットボトルのキャップ。
キャップを取って、ペットボトルの中を乾燥させていた。
こちらの方が、「リユース」なので、「リサイクル」よりはマシ


 私がこの運動を知ったのは、15年ほど前のことです。小学校のPTAかなんかで、エコキャップ運動が始まって、盛り上がっていました。町内毎に競わせて、「エコキャップ」、即ち、「ペットボトルのキャップ」集めをやっていました。主催者が、「集めて洗剤で丁寧に洗って集計している。」・・・と胸を張って言ってた時点で、なんか逆効果だと思いました。
 直ぐに、調べてみると、件のサイトがあったので、そこで意気投合して「エコキャップ運動」を批判しました。(今はそのサイトが見つかりません。)
 その時知ったのが、キャップ800個で、20円のワクチン1人分だけだとの事です。こりゃあダメだと思いました。人力のリヤカーででも運ばない限り、800個のキャップの運送費だけで、20円の何倍もかかるでしょうから、費用対効果は破綻しています。まとめて運んだとしても、800個あたりの運送のための燃料の石油も、ペットボトル800個分以上は使うでしょうから、EPRも破綻しています。・・こりゃあダメだと思いその旨をサイトに書き込みました。
 小学校のPTAの主催者たちは、【ルール通りにゴミを出す日本人】よろしく、丁寧にに洗って個数を数えて町内毎に集計していたので、流石に「水を差す」訳にもいかず、文句は言いませんでした。当時、私以外、疑問を持っている人はいなかったようでした。 
 善意の(無知な)市民よりも、費用対効果もEPRも考えずにこんな無駄なことを始めた『NPO法人エコキャップ推進協議会』とそれを認可した国が悪いでしょう。(当時はまだこの団体はありませんでした。)

 現在、『NPO法人エコキャップ推進協議会』のHPの一番最初に、SDGsのマークが付いていて、その下に大きく、最新データを反映するデータが載っていました。
 私がみた時点(2022年5月16日)で、
エコキャップ回収総数が約154億個、協会からの寄付した金額が、約2億3800万円でした。約65個で1円です。安過ぎます。その計算で行くと、1回分20円のワクチンを購入するのに、ペットボトルキャップ約1300個が必要です。昔調べた1回分の800個よりも多く必要です。何故なのか調べてみると、案の定、人件費や事務所家賃など「必要経費」のようです。このNPOはワクチンの寄付をしていなかった期間もあったとの事で、「詐欺」に近いと言うのもあながち間違いとは言えないようです。
 そもそも「エコキャップ運動」という名称が詐欺的です。それではまるで、ペットボトルキャップ自体が「エコ」であるかのようです。「エコキャップ」と名乗るならば、ペットボトルキャップは全ての企業の商品で共通の無印のものとして、溶かして作り直すのではなく、洗って再利用すべきでしょう。
 ペットボトルとキャップを同じ材質のプラスチックで作って、一緒に処理できるようにするのも一つの方法でしょう。
 ワクチンの寄付をするのなら、1年に1回、ペットボトル飲料を1本買うのを我慢して、100円寄付すれば、それで、ワクチン5回分、ペットボトルキャップ4000個分と同じ効果の寄付金額なのです。1人が4000個のペットボトルの飲料を飲むのに、少なくとも数年はかかるでしょう。1人の人間が、4000本ものペットボトルを飲むと考えるだけでもゾッとします。
 この手のエコ運動を始める人、NPO団体を作る人の多くが、検証、検討が足りません。

 エコキャップ運動は、ペットボトルの使用を促進し、プラスチックごみを増やすばかりです。本来ペットボトルは減らすべきなのに運動の方向が逆です。ペットボトル削減を邪魔している運動と言えましょう。
 
 基本的にリサイクルは、5つのR・・・・ Repair , Reuse , Refuse , Reduce , Recycle・・・の中では、最も避けるべき最終手段でしょう。
リサイクル運動は、ゴミの減量( Reduce)や再利用(Reuse)、修理して長く使う(Repair )を阻害し、大量生産、大量消費を改める(Refuse)機会を失わせる傾向のある運動で、警戒すべきです。

にほんブログ村 環境ブログ 循環型社会へ
にほんブログ村
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.

guyver1092

エコキャップ

 どこで読んだのかも覚えていないのですが、同趣旨の記事の記憶があります。真の目的は、ペットボトルの販売でしょうね。
 SDGsのマークが『NPO法人エコキャップ推進協議会』についているということは、SDGsのうさん臭さを表していると感じます。良いことをすると見せかけて、その裏に文明崩壊の罠を仕掛けていると感じます。人々はもっと賢くなって、文明崩壊と存続の見分けをつけなければいけませんね。

2022/05/18 (Wed) 20:26
☘雑草Z☘

☘雑草Z☘

Re: エコキャップ

確かにエコキャップ運動は、ペットボトルの使用に関しての批判を逸らしていますね。
今回、この記事を書くに当たって検索してみたら、子供が、
「エコキャップを沢山集めるにはどうしたらいいですか?」
のような質問をしているコーナーを見付けました。
競ってペットボトルキャップを集めているようで、エコキャップ運動に踊らされています。
子供たちにこのような意識を持たせることは、おっしゃるように「文明崩壊の罠」だと思います。
子供たちにはもっともっと「使い捨て」の無駄、危機を感じて欲しいです。
ペットボトルキャップを集めて、SDGsと言うのには笑うしかありません。
こんな事で、持続可能な社会に移行出来る筈もありませんし、逆に文明崩壊に近付いているだけですね。

2022/05/19 (Thu) 07:05
☘雑草Z☘
Admin: ☘雑草Z☘
無理に経済成長させようとするから無理に沢山働かなければなりません。あくせく働いて不要なものを生産して破局に向かっているのです。不要な経済や生産を縮小して、少ない労働時間で質素にゆったり暮らしましょうよ!「経済成長」はその定義からも明らかなように実態は「経済膨張」。20世紀に巨大化したカルト。
にほんブログ村 環境ブログ 地球環境へ
にほんブログ村
ゴミ・廃棄物